湖東三山(の内) 百済寺と金剛輪寺へ紅葉観賞
昨年は久し振りに三山の紅葉を堪能しました。 今年は表記の二山へ行って来ました。 天候が晩秋にしては最近高目に推移、当日17℃と紅葉観に相応しい日和でした。
幸い今年は見頃の紅葉に出合い、色づきも良く、真紅・赤橙・橙・黄・黄緑・濃淡の緑、等 錦織成す色模様を飽かず眺め、堪能しました。 両寺の池泉回遊式庭園に於いて、晩秋の景観が淡い日差しを浴び池に反射する光景も見事でした。 金剛輪寺の晩秋のランドマーク”血染めの紅葉“を文字通り、形容する写真が上手く撮れ-自画自賛、拡大サイズにしてレポートに載せました。 2020.11 月22 日 福村 俊明
https://gyazo.com/36fb2ba22554276b94b9e3f1d0c62420
百済寺 東近江市百済寺町 名神高速道「湖東三山スマートIC」から車で8 分
近江西国第16 番札所、神仏霊場第141 番札所、
三山の中で最も歴史が古く、606 年(推古14 年)聖徳太子の勅願により、百済(くだら)の渡来人の為に創建されたと伝えられる。 以来約1400 年の悠久の歴史を持つ近江最古寺院の一つ。 二度の自火と中世末期の二度の戦火に巻き込まれ、壊滅的な打撃を受けた。 1650 年(慶安3 年) 広大な石垣遺構の中に本堂以下数棟が再建された。 ご本尊 十一面観世音菩薩 飛鳥時代 重文
金剛輪寺 愛知郡(えちぐん)愛荘町松尾寺 名神高速道「八日市IC」から車で12 分
近江西国第15 番札所、神仏霊場滋賀三番・近江湖東二十七名刹第十番
聖武天皇の勅願寺として行基菩薩により741 年(天平13 年)に開山された。 1246 年(寛元4 年)三重塔が創建された。 近江守護 佐々木 頼綱は北条 時宗に頼まれて、このお寺に祈願を込めたので、元群は大敗し、時宗は凱歌を挙げ、日本国中はじめて安堵した。 中世末期の戦火を免れた。 徳川 家康はこの寺の復興に尽したと言われる。 ご本尊 木造聖観世音菩薩 天平時代